
消防士になりたい、消防の仕事に興味があるけれど…

消防士の髪型は決められているの?

女性の髪は、ショートにしないとダメ?

消防士の髪が短いのは理由があるの?

髪を染めたり、パーマをかけている人はいるのかな?
と想いや悩みを巡らせているのではないでしょうか?
この記事では、これらの想いや悩みを
『東京消防庁もとレスキュー隊長』の『バリー』が今までの経験から解説・アドバイスします。
最後まで読んでいただけたら、消防士の髪型についてがざっくり分かると思います。
ちなみに私は、

消防士は「やりがい」があって最高!
プライベートも充実させてくれて感謝!
って想っている幸せものです。
消防士になりたい、興味がある方にとって、この記事が消防の世界に足を踏み入れる『きっかけ』になってもらえると嬉しいです。

目次 非表示
はじめに
題名で「髪型が好印象」とあるのは、私の経験から感じてのことです。
髪型での印象のとらえ方は人それぞれだと思いますので、その点ご了承ください。
というわけで…
今回の記事は、東京消防庁での髪型の話題になります。
ただ、他道府県の消防本部の消防士を目指す人にも参考になると思います。
特に目次にある「髪を短くするもう一つの理由」は、火災現場で活動する消防士特有の事情になるので納得されるのではないかと思います。
髪型の心構え
消防士は、地方公務員であり住民の安全・安心のため職務を全うする使命があります。
災害時の活動だけでなく、
災害の未然予防や地域の防災力を高めるために住民の理解や協力を得て、消防業務を行っていかなければなりません。
そのためには、住民から信頼される必要があるので、職員の服装や髪型についても「消防士の心構え」として示されています。

今回は髪型について「消防士の心構え」を見ていきましょう。
【男性消防士】
・ 常に清潔を保って端正な髪型を心掛ける。(奇抜な髪型は慎む)
・ 横髪は耳にかぶらない程度。
・ 後ろ髪は服の襟にかぶらない程度。
・ 揉み上げの長さは耳穴の位置程度。
・ 髪色は、地毛の色と差のないもので、自然でない色や極端な茶色等は慎む。
【女性消防士】
・ 常に清潔を保って端正な髪型を心掛ける。(奇抜な髪型は慎む)
・ 防火帽を被った時に「しころ」(火炎から首を守る布で防火帽の下に付いている。)から髪が出ないように束ねる等の工夫をする。
・ 髪色は、地毛の色と差のないもので、自然でない色や極端な茶色等は慎む。
このように示されているため、パーマや明るいカラーリングをする人はいません。
男性消防士は、耳周りを刈り上げ、全体的に短くしている人が多く、
女性消防士は、ボブの人や肩まで伸ばしても後ろで結わいている人が多いです。

私も耳周りを3から5㎜程度で刈り上げて耳周りをスッキリさせ、あとは自然になるようカットしてもらっていました。(長いところでも4から5㎝程度です)
髪は伸びるものなので維持することは簡単ではありませんので、3週間に1回程度の頻度でカットしていました。
![]() | 価格:4290円 |

髪を短くするもう一つの理由
ここの解説は、消防士にとって大事なことです。
火災現場に出場すると燃えている建物の中に入って、消火活動や人命救出を行わなければなりません。
建物内部は、煙に汚染されているため、空気が必要になります。
そのため空気ボンベを背負い、面体(顔を覆うマスク)に供給される空気を吸うことになるのですが…
この面体は、顔にピタッと密着させなければなりません。
そうしないと大切な空気が漏れてしまいますし、
面体と顔の間から煙が入ってきてしまうかもしれません。
そのため、面体を顔に密着させることは大変重要になります。
ここで、特に前髪が長いと顔と面体の間に隙間ができ、密着させることが難しくなります。(前髪が目にかかると視界も悪くなります)
さらに髪は、面体を付けるときの速さにも影響を与えます。
面体を顔に密着させる部分や密着時に締め付ける部分はゴム製になっていますので、
前髪や耳周りの髪が長いと面体を密着させる時に邪魔になってしまいます。
以上のことからも、消防士は髪が短い方がいいのです。
義父に結婚の挨拶をした時の印象
話が少しそれるかもしれませんが…
私が妻の父(義父)に結婚の挨拶に伺った時の話になります。
東北の方で単身赴任をしていた義父でしたので、スーツを着て新幹線に乗って挨拶に伺いました。
駅の改札口で待っていてくれた義父。
私と目があった瞬間、微笑んでくれたことを記憶しています。
のちのち義父から聞いた話ですが、私を一目見た瞬間に「この人なら大丈夫だ」と思ってくれたらしいです。
初対面の印象は外見が50%を超えると言いますので、髪が短くさっぱりとしていたのも印象が良かったのではないかと思います。
付け加えると「消防士」という職業も「人を助けるための仕事」として認識されていますし、好印象であることは間違いありません。
消防士の魅力の一つと言っていいでしょう。

ぜひぜひ消防の世界に!
![]() | 2026年度版 東京消防庁 科目別・テーマ別過去問題集(消防官1類) [ TAC出版編集部 編 ] 価格:2530円 |
